MENU
ヨーロッパ、カリブ海、アジアで医学を学ぶ EUROSTUDY公式サイト

中学受験個別指導

成長の証!親子での奮闘が実を結びつつある。

Rくん(都内在住、公立小学校)の事例

大手進学塾SAPIXでの算数と国語の成績、入塾した当初の2024年3月度と比較し、大きく伸びました!入塾後はじめて受験した組分けテストで、偏差値が算数 55.9、国語 40.8、二科目合計 48.3でしたが、今年度、2025年度1月に実施された組分けテストでは、算数 59.3、国語 52.3、二科目合計で偏差値 56.7まで伸びており、僅か10ヶ月で総合平均の偏差値を 8.4上げることができました。これは私たちES Academy とR君、親御様との二人三脚で頑張ってきた成果です。

創立以前より中学受験個別指導の実績があり、これまでにも難関私立中学への合格実績が多数あり、大手進学塾さんのフォローアップ型/キャッチアップ型の中学受験指導や対策には自信がある弊社です。

まだまだ成績向上の余地があると判断しており、三年時の終了までには偏差値 60は射程圏内だと推察しています。具体的な補強ポイントですが、Rくんの事例では、テストでのいくつかの失点分析より、特に算数では大問1の超基本的な問題を落とさないようにすること、国語では記述問題で2割しか得点を取れていなかったりするので、算数では基礎トレーニングを積むこと、そして、国語では簡単な作文の練習と更なる読解力の向上に向けたトレーニングが重要だと判断しています。基本問題をミスなくこなすことで算数は直ぐに偏差値 60に手が届くでしょう。

ご依頼を受けて以来、私たちの努力は確実に実を結んできたと実感しています。

また、私たちは、偏差値という数値だけではなく、子どもの本質的な学力と能力を身につけることが重要であると考えているため、難しい問題を解けるようにするだけではなく、知育や基礎を固めることこそが合格の鍵であるとの信念から、スポーツと同じく、毎日毎日の基礎トレーニングを欠かさないようにしてもらっております。

この10ヶ月の間、算数と国語の学力をしっかりと育み、子どもの成長を見守りながら、楽しく、時に厳しく親子で学んできました。

株式会社 EUROSTUDYの代表としての私は、教育事業に携わる身としては、まだまだ成長の途上でありますが、これからも子どもたちが自信を持って勉学に取り組んでいけるように、全力でサポートしてゆきたいと考えております。

これからのお子様たちの劇的な成長を期待しつつ、楽しみながら学力を伸ばしていく姿勢を大切にしてゆきたいとも思っております。

株式会社EUROSTUDY 代表取締役 宮下隼也

追伸:現在弊社では、医療系大学海外留学事業とSTEAM教育とを融合した理系人材育成のための中学受験個別指導塾を設立準備中です。ご興味がある方がおられましたら、詳細お問い合わせ下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次